宝島社【リンネル 1月号】に、
当社キッチン雑貨商品『らくポイリング』が掲載されました。

製品

宝島社の『リンネル 2024年1月号』(2023年11月20日発売)にて
当社キッチン雑貨商品『らくポイリング』が
家事えもん こと 松橋周太朗さん のオススメグッズの一つとしてご紹介されました。
 

 
書店にお立ち寄りの際には、ぜひお手に取ってご覧ください。
インターネットでもお買い求め頂けます。

リンネル(liniere)|宝島社の通販 宝島チャンネル(tkj.jp)
 
ダイセルミライズでは、キッチン用品、清掃用品など多数取り揃えています。
らくポイリングのブランド QQ KITCHEN より『らくポイ自立式水切り袋』も絶賛発売中です。
購入をご希望の方は、下記までご連絡ください。
 
<本件に関する問い合わせ先>
ダイセルミライズ株式会社
ハウスホールド営業部 TEL:03-6711-8513
https://www.daicelmiraizu.com/business/household/

扶桑社【別冊エッセ『これからは「捨てる」「手放す」でもっと身軽に!』】に、
当社キッチン雑貨商品『バスケットいらずN』が掲載されました。

製品

『ESSE』に掲載された「片づけ」「捨てる」「家事や習慣をやめる」などの
人気記事を1冊にまとめたムック本、
別冊エッセ『これからは「捨てる」「手放す」でもっと身軽に!』(2023年9月26日発売)にて
当社キッチン雑貨商品『バスケットいらずN』が知的家事プロデューサー本間朝子さんの
オススメ掃除グッズの一つとしてご紹介されました。
 

 
書店にお立ち寄りの際には、ぜひお手に取ってご覧ください。
インターネットでもお買い求め頂けます。

別冊エッセ『これからは「捨てる」「手放す」でもっと身軽に!』|書籍詳細|扶桑社 (fusosha.co.jp)
 
ダイセルミライズでは、キッチン用品、清掃用品など「実感便利商品」として多数取り揃えています。
『バスケットいらずN』に抗菌剤とバイオマス素材を配合した『らくポイリング』も絶賛発売中です。
購入をご希望の方は、下記までご連絡ください。
 
<本件に関する問い合わせ先>
ダイセルミライズ株式会社
ハウスホールド営業部 TEL:03-6711-8513
https://www.daicelmiraizu.com/business/household/

『JAPAN PACK 2023 日本包装産業展』に出展します

展示会

「未来への包程式-当たり前のその先へ-」をテーマに
JAPAN PACK 2023 日本包装産業展』が、
2023年10月3日(水)から6日(金)までの4日間、東京ビッグサイトで開催されます。

製造加工から計量・充填・包装・印刷・印字・検査・梱包といった製造ライン全体における
さまざまな分野の新製品や新技術および新システムなどが国内外から多数集結する総合展で、
1964年の第1回展以来、今回で34回目を迎えます。

 
当社ブースでは、新製品であるポリプロピレンバリアフィルムの『ハイバリア』『レトルト・ボイル』グレードを初展示致します。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。

『JAPAN PACK 2023 日本包装産業展』に出展します
『JAPAN PACK 2023 日本包装産業展』公式ページ
 
 
関連リンク:コーティング営業部 バリアフィルム

第3回『サステナブルマテリアル展』に出展します

サステナビリティ

第3回『サステナブルマテリアル展』が、
2023年10月4日(水)から6日(金)までの3日間、幕張メッセで開催されます。

本展示会は、生分解性樹脂やセルロースなどの環境配慮型素材の他、リサイクル可能材料など
サーキュラーエコノミーの実現に向けた技術、資源、材料が一堂に集まる、
世界最大規模の『サステナブルマテリアルの総合展』です。

 
本展示会におきまして、当社より
バイオポリアミド樹脂コンパウンド、アルミ蒸着・透明蒸着OPPフィルム、微小繊維状セルロース(ナノセリッシュ)を紹介します。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。

第3回『サステナブルマテリアル展』に出展します
第3回『サステナブルマテリアル展』公式ページ
 
 
関連リンク:コーティング営業部 バリアフィルム

ハウスホールド営業部より
QQ KITCHEN『らくポイ自立式水切り袋』を新発売

製品

弊社ハウスホールド営業部より、
シンクに広げて置くだけ料理ゴミを簡単にお掃除できる
らくポイ自立式水切り袋』をニューリリース致します。

4月に新発売しました『らくポイリング』に続き、QQ KITCHENシリーズ第二弾の新商品となります。
 

 
『らくポイ水切り袋』は、ベージュのモノトーンカラーでシンク内においても主張し過ぎず、
素材には<バイオマス樹脂>と<脱臭抗菌剤>を配合しているので、
環境にも、使い手にもやさしい商品をコンセプトにしています。

商品の詳細情報はこちら

TV番組「土曜はナニする!?」のコーナーで、
当社のキッチン雑貨商品『バスケットいらず』がご紹介されました!

製品

この度、10月22日放送「土曜はナニする!?」(カンテレ/フジテレビ系全国ネット)の
コーナー「予約が取れない! 10分ティーチャー」にて、当社キッチン雑貨商品『バスケットいらずN』
知的家事プロデューサー本間朝子さんおススメ掃除グッズとしてご紹介されました!

ぜひ、番組HPも合わせてご確認ください。
土曜はナニする!? | 関西テレビ放送 カンテレ(ktv.jp)
 
 
ダイセルミライズでは、キッチン用品、清掃用品など「実感便利商品」として多数取り揃えています。
購入をご希望の方は、下記までご連絡ください。
 
<本件に関する問い合わせ先>
ダイセルミライズ株式会社
ハウスホールド営業部 TEL:03-6711-8513
https://www.daicelmiraizu.com/business/household/
 
 
バスケットいらず

TJ MOOK「9割やめる。ラクに暮らす家事術」に、当社のキッチン雑貨商品 『バスケットいらず』が掲載されました。

製品

宝島社の「9割やめる。ラクに暮らす家事術」(2022年8月23日発売)にて
当社キッチン雑貨商品『バスケットいらず』が掃除のお助けアイテムの一つとしてご紹介されました。
 

 
書店にお立ち寄りの際には、ぜひお手に取ってご覧ください。
インターネットでもお買い求め頂けます。
TJ MOOK「9割やめる。ラクに暮らす家事術」|宝島社 (tkj.jp)
 
また、雑誌サブスクリプションのdマガジンにおいても9月下旬より配信される予定です。
こちらもぜひご確認ください!
 
ダイセルミライズでは、キッチン用品、清掃用品など「実感便利商品」として多数取り揃えています。
購入をご希望の方は、下記までご連絡ください。

<本件に関する問い合わせ先>
ダイセルミライズ株式会社
ハウスホールド営業部 TEL:03-6711-8513
https://www.daicelmiraizu.com/business/household/
 

モノ・トレンド雑誌「MonoMax」9月号の特集で、当社のキッチン雑貨商品『バスケットいらず』が掲載されました。

製品

雑誌MonoMaxの9月号特集「ホームセンター大賞」において、
当社キッチン雑貨商品『バスケットいらず』が便利な時短掃除グッズ大賞の優秀賞を受賞し、
家事えもん“こと、松橋周太呂さんオススメの掃除グッズとしてご紹介されました。
 

 
書店にお立ち寄りの際には、ぜひお手に取ってご覧ください。
インターネットでもお買い求め頂けます。
MonoMax(モノマックス)|宝島社の雑誌 (tkj.jp)
 
 
ダイセルミライズでは、キッチン用品、清掃用品など「実感便利商品」として多数取り揃えています。
購入をご希望の方は、下記までご連絡ください。

<本件に関する問い合わせ先>
ダイセルミライズ株式会社
ハウスホールド営業部 TEL:03-6711-8513
https://www.daicelmiraizu.com/business/household/
 

『ダイセル実感便利商品‐Shop』閉鎖のお知らせ

お知らせ

現在、弊社ウェブサイト”ダイセル実感便利商品–Shop”のご利用により、
弊社商品をご購入頂いておりますが、弊社事情により、来る7月末日をもちまして、
本サービスを終了させて頂くこととなりました。誠に申し訳ございませんが、
ご了承賜ります様、よろしくお願い申しあげます。

『ダイセル実感便利商品‐Shop』閉鎖のお知らせ

QQ KITCHEN『らくポイリング』新発売

製品

この度、当社ハウスホールド営業部から、
【忙しい人のキッチンを 頑張らなくても、もっと手早く、でもきちんとキレイにする】
というコンセプトのもと、新たなキッチン雑貨ブランドとして、
QQ KITCHEN (Quick&Quality) が誕生いたしました。

またこのブランドの第一弾アイテムとして、
以前よりご好評頂いている『バスケットいらず』に抗菌剤や環境配慮素材を適応し、
『らくポイリング』として新発売いたします。
 

※地球環境に配慮し、リング本体と専用袋には環境にやさしいバイオマス素材を25%配合しました。
※リング本体には抗菌剤、ポリエチレン製の専用袋には脱臭・抗菌剤を配合し、よりヌメリやニオイをおさえます。

 
当社では、今後も環境配慮と消費者の視点に立った商品の開発を進めて参ります。

商品の詳細情報はこちら

らくポイリング
 

お問い
合わせは
こちら